CATEGORY

笑顔

雨の中でも

近くに蛍が見られる里山があり、 生憎の小雨だったが妻と行ってみた。 電柱の外灯しかない道を抜けていく。 明るいと田園風景が広がっているのだが、 夜8時頃なので辺りは真っ暗でカエルや虫の声だけが聞こえてくる。 蛍が活発に飛ぶのは蒸し風の穏やかな日だそう。 でも辛うじて↓ (しかし、最近のスマホのカメラ性能は凄いな) 幻想的で癒される。 忙しい日々の中で貴重なひと時を過ごせた。 そして、久しぶりのデー […]

土入れ

今年はちょっと早めに梅雨突入。 いよいよ小苗ポットに土を詰め、育苗ベンチに配列。 ポイントで先輩農家さんから教えていただいているが、 育苗環境によって違ってくるので、試行錯誤しながらやっている。 分からないことがあると直ぐに電話して相談(スミマセン) 最初に土全体に水を十分に含ませておかないと、 表面は濡れていても中は乾いている可能性がある。 トレーごと「ど漬け」するので水を含むとかなりの重さにな […]

扉が笑う?

昨日は朝から千葉のP農園さんに伺って、親株を見させてもらった。 ランチをオシャレな佇まいのカフェにてご馳走になった。 建物が北欧風をイメージでこじんまりしていて、風も抜けて心地よい。 野菜をメインにした健康的な料理にも癒された。 美味しかったです。 お隣りがカフェのオーナーのご両親が営むラーメン屋さんで、 地元では有名なお店らしい。 Iさんご夫婦は、農園開園前後の多忙な日々は毎日のように「ただいま […]

旬なもの

K藤さんに掘りたてタケノコをいただいた。 早速、灰汁抜きをしてメンマ風に炒める。 旬なものは幸せな気分になる。 ビールのお供に。 これからタケノコご飯も準備!

山まで

久しぶりに山に向かった。 あきる野に引っ越してとても行き易い。 電車に乗って2〜3駅で終点駅。 そこからすぐに山道に入って行ける。 かなり近いが、妻にしてみればそれだけド田舎 ということである😅 前々日が雪で、さすがに途中で引き返すことになった。 眺めはいいし、空気も澄んで気持ちいい。 帰りに弁当を買って、渓谷の河原でランチタイム。 かなりのボリュームだが美味しい。 また来よう!弁当屋さんにも😊

焼き芋

畑でK谷さんと焼き芋をした。 毎年この時期の恒例である(笑) これがまたおいしい。 そして体験することの楽しさもある。 煙が体にまとわりついて、無病息災なるかな? これは毎年続けていきたい。

べったら漬け

賄い#15 ダイコンがたくさん余るので、 今年はべったら漬けにしてみた。 なかなかの仕上がりになった。 というのも、漬け物の素のお陰である(^^)/ 便利な世の中に感謝。

今シーズン初の紅ほっぺ

イチゴ栽培全般を指導していただいている、Sいちご園さんの紅ほっぺ。 大きくて、美味しい(^^♪ いよいよ、と言うか1年がものすごく早い。。

弁当

賄い#14 連日(と言ってもここ2日間だが)、弁当を作っている。 そして食べる時間がなくて軽トラの中で😅 サラリーマン時代も同じように時間に追われていた。 でも充実しているし、何より楽しい。

おでんとダイコン

賄い#13 ダイコンは遅く撒いたので小ぶりだ。 ちょうどいい大きさだなとおでんの具材に。 売る程あるのでダイコンを大量投入。 写真では分かりづらいが・・ 玉子好きの妻が玉子が見つからんと嘆いてた😄

>あきる野ストロベリーフィールズ

あきる野ストロベリーフィールズ

あきる野ストロベリーフィールズへようこそ!

CTR IMG